さくらインターネットのレンタルサーバーで、無料SSL証明書のLet’s Encryptが使用できるようになりました!
Let’s Encryptは、独自ドメインがあれば誰でも発行できる無料のSSLサーバー証明書です。
無料SSL証明書というとコマンドラインでごちゃごちゃやる必要があるのでは?という印象がありますが、こちらはサーバーコントロールパネルからワンクリックで簡単に設定できます。さらに、自動更新されるので、更新のたびに設定を行う手間もかかりません。
特長はこんな感じ。
収益性の低い小規模サイトや個人ブログなどでもHTTPS化したい!という場合に、ちょうど良さそうですね。
HTTPS化することでSEO的にも有効です。
注意点:初期ドメインとして発行されるXXXX.sakura.ne.jpやさくらのサブドメインには、Let’s Encryptはご利用いただけません。
さくらのレンタルサーバ スタンダード
ただし、画像ファイルをHTTPからHTTPSに置換したりといったサイト側の設定も必要ですので、切り替え作業は下調べしてからにしましょう。
これまでさくらインターネットでは、最安値のSSL証明書としてRapidSSLがありました。年間1,620円かかっていたので、それが無くなるだけでも小規模サイトにとっては嬉しいですね!