WordPressの画像アップロード先を任意のフォルダに変更する

WordPressで画像をアップロードするディレクトリを、任意のフォルダに指定する方法。

通常のフォルダだと如何にもWordPressを使っているURLになってしまうので、そういうのが嫌だという人は、任意のディレクトリにアップロードするように設定しましょう。

過去のバージョンでは設定項目があったのですが、最近のWordPressではこの設定項目が非表示になっているので、設定画面に直接アクセスする必要があります。

続きを読む →

[ブログパーツ] ブログに「AddThis」ボタンを導入する

ソーシャルサービスやブックマークサービスへの登録ボタンをブログに掲載できる「AddThis」が新しくなり、導入がより簡単になりました。ボタンのデザインも新しくなっています。

WordPress Pluginを使う方法

  1. WordPressの場合は、AddThis for WordPress Pluginsをインストール。
  2. AddThisにログインして、AddThis Dashboardから「Sharing Buttons」を選択。
  3. Servicesで表示するサービスを設定。
  4. AddThisのサイトで設定した内容がすぐ反映されます。

続きを読む →

[WP] 記事に貼り付けたYouTubeなどの動画サムネイルを自動生成するプラグイン「Video Thumbnails」

記事に貼り付けた動画のサムネイルを自動生成して、アイキャッチ画像に設定してくれるWordPressプラグインの「Video Thumbnails」。投稿の一手間が省ける便利なプラグインです。

対応サイトは、YouTube, Vimeo, Facebook, Vine, Justin.tv, Twitch, Dailymotion, Metacafe, VK, Blip, Google Drive, Funny or Die, CollegeHumor, MPORA, Wistia, Youkuなど多数。 

続きを読む →