WordPressのデバッグモードを有効にしてエラーメッセージを表示させる

Wordpress debugsetting

WordPressをインストールした状態では、エラー発生時に真っ白になるだけで、何故エラーが発生しているのか原因はわかりません。デバッグモードを有効にすることで、エラー発生時にはエラーメッセージを表示させることができます。

デバッグモードは、wp-config.php

define(‘WP_DEBUG’, false);

から

define(‘WP_DEBUG’, true);

に変更するだけで有効になります。

Cloudflareに設定したドメインは、サブドメインもネームサーバーの変更の必要あり

Cloudflare subdomain 02

画像をキャッシュしてWebページの表示を高速化するCDNサービス「Cloudflare」で、ドメインのネームサーバーをCloudflareに変更した場合は、サブドメインも設定する必要があります。

まずは、CloudflareのDNSから、サブドメインを追加します。
Aレコード、サブドメイン名、サーバーのIPアドレスを入力してAdd Record。

Cloudflareの設定はこれで完了です。 

続きを読む →