WordPressに画像がアップロードできない後処理に失敗する、原因はキャッシュプラグイン

Wordpress gazouuploaddekinai 01

先日、WordPressを使っているブログに記事をアップしようとしたらエラーが出て投稿できず、原因をチェックすると、どうやら画像がアップロードできずにコケているようです。

ブログエディターからxml-rpc経由でアップできないということで、ダッシュボードから直接アップロードができるか試すと、こちらでもエラー。

画像の後処理に失敗しました。2500ピクセルに縮小してから・・・」という注意書き。

このエラーで検索すると該当する記事がありましたが、Webブラウザを再起動したら直ったとか、良くわからない解決方法しか載っていない・・・当然解消するわけもなく、自分でどうにかすることにしました。

続きを読む →

Yahooブログが12/15でサービス終了、移転ツールは5/9より提供開始

すでにご存知のかたも多いかと思いますが、Yahooブログが2019年12月15日をもってサービスを終了します。

ジオシティーズのサービス終了に続いてYahooブログもか・・・というか、ジオシティーズからYahooブログにサルベージしていたという人も居るんじゃないでしょうか?

Yahooブログは13年前にサービスを開始した無料ブログサービス。
サービス終了の理由としては、市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針など、様々な要因をふまえて総合的に検討した結果、これ以上の継続が難しいと判断し、2019年12月15日をもってサービスを終了するとあります。

要するに収益性が低く採算が取れないからやめるということですね。

続きを読む →

サーバーに出来た消せない文字化けファイルを消す

ブログを運営していると、ごくたまに、消せないファイルが出現することがあります。

主にキャッシュファイルとか。
日本語をファイル名に入れたものをアップロードした時とか。 

まあ色々ですけど、そんな消せないファイルを消す方法です。
今回は、FTPクライアントソフト「FileZilla」を使った方法になります。

続きを読む →

WordPressにメールで購読機能をつける(集客・アクセスアップ)

ブログの更新通知を読者の方にお知らせする方法といえば、RSSフィード、あとはTwitterなどのSNSと連携する方法がありますが、もっと簡単にメールでお知らせする方法があります。

WordPressなら、プラグインで簡単にこの機能を実装できます。

使い方は簡単で、Jetpackの機能としてブログ購読があるのでそれを使うだけ。メールサーバーを設定する必要もありません。 

続きを読む →

バリューサーバーなどでマイニングするやつがいるらしい

期限切れのドメインがいくつかあったので、ドメインの更新をまとめてやっておきました。

ドメインの管理はなんだかんだでバリュードメインで行っています。
一部さくらでもやっていますが。

それはそうと、バリュードメインを見ているとマイニング禁止行為についてのお知らせがありました。

続きを読む →