WordPress 5.5より画像の遅延読み込みが標準機能に、Lazy LoadやJetpackは停止しましょう

記事内にプロモーションを含む場合があります。

WordPress 5.5より、画像の遅延読み込みが自動で行わるようになりました。

画像の遅延読み込みとは、ページを開いた時にまずテキストが読み込まれて、ちょっと遅れて画像が表示されるようにする仕組みです。こうすることで、画像を含むページが読み込まれる前に表示が行われるので、ユーザビリティが向上してSEO的にもいいとされています。

これまではプラグインの「Lazy Load」や「Jetpack」の画像遅延読み込み機能、JavaScriptの「lozad.js」を使うことで実装できましたが、WordPress 5.5ではその必要はありません。

Wordpress5 5 lazyload

画像のタグに自動的に「loading=”lazy”」が追加されています。

過去に投稿した記事にも自動的に追加されているので、変更する必要はありません。

WordPrss 5.5以降では画像遅延読み込み機能が標準になったことで、これまで使っていたプラグインは停止させて動作を軽くすることができるようになりました。

特に動作が思いプラグインとして思い浮かぶのが「Jetpack」ですね。

WordPressの公式プラグインだけあり多機能な統合プラグインで、無料バージョンでも画像をwordpressのサーバーにアップしてこちらのサーバー負荷を軽減できる機能まであって重宝しますが、プラグイン自体が重いのと、この画像をwordpressのサーバーにアップするという機能自体もちょっと重い時があります。無料バージョンだからなのか、本来は表示を高速化する機能なのにwordpressのサーバーにある画像の表示がやたら遅くて、むしろボトルネックになっている有様。

というわけで、今回の画像遅延読み込みの標準実装に伴い、「Jetpack」も停止することにしました。

う〜ん、軽い!!