文字コードShift-JIS、EUC-JPで運営しているMovableTypeのブログ・サイトを、UFT-8など他の文字コードに変換する手順です。
タグ: XREA
XREAにてWordPress2.1.2で画像アップロード
XREAのサーバーにインストールしているWordPressを2.1.2にアップデートしたところ、画像がアップロードできなくなりました。アップロード出来なくなったのはPHP4を使っている仕様のサーバー。
原因は、ファイルの変更にありました。
XREAサーバーでIImage browserを使う
WordPressの画像アップロード機能を拡張するプラグイン「IImage browser」は、XREAではそのままで動作しません。
cgiとして動作させる事で使用可能になります。
IImage browserについては下記を参考に。
[ WordPress Japan – IImage browser 日本語版 ]
IImage browserをcgiとして動作させる方法
.htaccessファイルを作って下記のように入力。
<files iimage-browser.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </files>
インストールディレクトリ/wp-admin にこれをアップロードして完了。
なお、IImage browserを使うにはビジュアルリッチエディタを停止しておかなければいけません。下記のようにして停止します。
- オプション > 投稿設定の「ビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックを外す。
- ユーザーの「記事投稿時にビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックを外す。