FC2ブログのMETAタグは、テンプレートによりますが、デフォの状態だとちょっとイマイチ。というわけで、SEO対策の一環として、METAタグ(title / description / keywords)を見直しました。
インデックス、カテゴリー、個別記事それぞれでベストな表示を目指します。
descriptionとkeywordsタグを修正
インデックスページなどでは、ブログの説明分をdescriptionとして、任意のキーワードとカテゴリ名をkeywordsとして記述。個別記事では、本文の一部をdescriptionとして、タグをkeywordsとして記述します。
<!--not_permanent_area--> <meta name="description" content="<%introduction>" /> <meta name="keywords" content=“何かキーワードを入れる<%sub_title>,キーワード,キーワード,キーワード" /> <!--/not_permanent_area--> <!--permanent_area--> <meta name="description" content="<!--topentry--><%topentry_discription><!--/topentry-->" /> <meta name="keywords" content="<!--topentry--><!--tag_list--><%topentry_tag_list_name>,<!--/tag_list--><!--parent_category--><%topentry_parent_category>,<!--/parent_category--><%topentry_category><!--/topentry-->" /> <!--/permanent_area-->
titleタグの表示を修正
デフォの場合、インデックスページを掘っていくと「 | ほげほげのブログ」といったtitleになり、重複するメタタグとして認識されるので、それを防止。さらに見た目も良くします。
<title> <!--permanent_area--><%sub_title> | <!--/permanent_area--> <!--search_area--><%sub_title> | <!--/search_area--> <!--category_area--><%sub_title> | <!--/category_area--> <!--titlelist_area-->記事一覧 | <!--/titlelist_area--> <%blog_name> <!--index_area--> - ほげほげのブログ<!--/index_area--> </title>
インデックスページを掘った場合のtitle表記を「ほげほげのブログ – Page 1」とするために、下記のjavascriptを</body>の直前に挿入します。
「 – Page」の部分は変更可能。
<script type="text/javascript"> var pageurl = document.URL; var pageurll = pageurl.match(/(\w(\%*))+/g); if (pageurll[5].indexOf("page") != -1) { document.title = document.title + " - Page " + pageurll[6]; } else if (pageurll[5].indexOf("category") != -1) { document.title = document.title + " - Page " + pageurll[6]; } else if (pageurll[6].indexOf("date") != -1 && pageurll.length > 9 ) { document.title = document.title + " - Page " + pageurll[8]; } else if (pageurll[5].indexOf("tag") != -1 && pageurll.length > 8 ){ document.title = document.title + " - Page " + pageurll[8]; } else if (pageurll[5].indexOf("q") != -1 && pageurll.length > 8 ){ document.title = document.title + " - Page " + pageurll[8]; } else if (pageurll[5].indexOf("all") != -1 && pageurll.length > 6 ){ document.title = document.title + " - Page " + pageurll[7]; } </script>