SEOに必要となるキーワードmetaタグ・descriptionタグを、それぞれ記事投稿から追加できるプラグインがあります。
keywords系のプラグインはかなりの数があり、その中から色々試して、自分の納得のいくものが見つかりました。制作者の方には感謝。
【納得のいく条件】
- keywordsとdescriptionを投稿別に記入できる。
- descriptionを入力しない場合は、自動的に記事から入力される。
- 一つのプラグインの導入だけで実現できる。(james系は面倒)
- indexページやアーカイブページのdescriptionを入力できる。
[ Add-Meta-Tags WordPress Plugin ]
インストールして有効化すると、オプション > Meta tagsタブから設定が可能です。
Meta Tags on the Front Page にはトップページのキーワードと概要が指定できます。
個別記事投稿の指定方法は、カスタムフィールドの部分にkeywordsとdescriptionを入力します。(keywordsは「キーワード, キーワード」という風にカンマで区切る。)
カスタムフィールドを追加するには、フォームにkeywordsと入力して、値の部分にキーワードを入力してからカスタムフィールドを追加ボタン。
4件のコメント
コメントは停止中です。