MTの全てのRSSをFeedBurnerへリダイレクトする方法

MovableTypeでは、Atom/RSS2.0/RSDと複数のRSSフィードを出力しています。

フィードの観覧者数をカウントしたりと、いろいろ便利なFeedBurnerへ乗り換えた際に、今までRSSリーダーでAtomなどを登録していたユーザーも全てFeedBurnerにリダイレクトする事で、今までのRSSフィードの購読者の数も正確に把握できて一括管理が可能になります。


[FeedBurner.JP]
[FeedBurner.com]

手順

  1. MT管理画面から、Atom/RSS/RSDのテンプレート内容をコピーして新しくテンプレートファイルを作り再構築。こうすることでリダイレクト処理の無限ループを防ぐ。

    (index.xmlならindex2.xmlなど、別名ならなんでも。)
  2. FeedBurnerのフィード編集から、出力元フィードのURLを新しく作ったものに変更する。

次に、.htaccessファイルを作り以下を追記してアップロードします。
元々atomなどを出力してない場合は、出力していたファイル名のみ記載してください。

mod_rewriteが使えるサーバー用

RewriteEngine on
RewriteRule ^index\.xml$ feedburnerのURL [L,R=permanent]
RewriteRule ^atom\.xml$ feedburnerのURL [L,R=permanent]
RewriteRule ^rsd\.xml$ feedburnerのURL [L,R=permanent]

mod_rewriteが使えないサーバー用

RedirectPermanent /rsd.xml feedburnerのURL
RedirectPermanent /index.xml feedburnerのURL
RedirectPermanent /atom.xml feedburnerのURL

以前のRSSアドレス(index.xmlなど)にアクセスしてみて、feedburnerにリダイレクトされるかチェックして完了です。

[Feedburner Infomation | リダイレクト設定]

WPで簡単にスマイルアイコンを導入「More Smilies 」

WPを個人日記系ブログとして使用する場合に使用すると効果的なスマイルアイコンを、簡単に導入できるWordPressプラグインです。

[ More Smilies Plugin ]


インストールして有効化すると、オプションで使用するアイコンパックを設定できます。


投稿画面のメニューにSmilesメニューが出ているのでクリックすると、ポップアップでアイコン画面がでてきます。 😮 8O:lol:

コメント欄のフォームにスマイルアイコンを使うには、テンプレートスキンの編集でコメントのテンプレートに以下を追加します。

<?php do_action('comment_toolbar', 'comment'); >

XREAサーバーでIImage browserを使う

WordPressの画像アップロード機能を拡張するプラグイン「IImage browser」は、XREAではそのままで動作しません。

cgiとして動作させる事で使用可能になります。

IImage browserについては下記を参考に。
[ WordPress Japan – IImage browser 日本語版 ]

IImage browserをcgiとして動作させる方法

.htaccessファイルを作って下記のように入力。

<files iimage-browser.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>

インストールディレクトリ/wp-admin にこれをアップロードして完了。

なお、IImage browserを使うにはビジュアルリッチエディタを停止しておかなければいけません。下記のようにして停止します。

  • オプション > 投稿設定の「ビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックを外す。
  • ユーザーの「記事投稿時にビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックを外す。

WordPressでmetaタグ・descriptionを追加するプラグイン

SEOに必要となるキーワードmetaタグ・descriptionタグを、それぞれ記事投稿から追加できるプラグインがあります。

keywords系のプラグインはかなりの数があり、その中から色々試して、自分の納得のいくものが見つかりました。制作者の方には感謝。

【納得のいく条件】

  • keywordsとdescriptionを投稿別に記入できる。
  • descriptionを入力しない場合は、自動的に記事から入力される。
  • 一つのプラグインの導入だけで実現できる。(james系は面倒)
  • indexページやアーカイブページのdescriptionを入力できる。

[ Add-Meta-Tags WordPress Plugin ]


インストールして有効化すると、オプション > Meta tagsタブから設定が可能です。
Meta Tags on the Front Page にはトップページのキーワードと概要が指定できます。

個別記事投稿の指定方法は、カスタムフィールドの部分にkeywordsとdescriptionを入力します。(keywordsは「キーワード, キーワード」という風にカンマで区切る。)

カスタムフィールドを追加するには、フォームにkeywordsと入力して、値の部分にキーワードを入力してからカスタムフィールドを追加ボタン。

ブログ更新通知pingの送り先リスト

ブログのアクセスアップに効果のあるping送信先のリストです。
ある程度大手のものに送信すれば、広がりも早くて結果的に他のサイトに拾われる為、コアなサイトに送信するメリットはあまりないようです。

http://www.bloglines.com/ping
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.myblog.jp
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://bulkfeeds.net/rpc
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://ping.blogmura.jp/rpc/
http://ping.gpost.info/xmlrpc
http://blogstyle.jp/xmlrpc/
http://blog-search.net/up.php
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
  • yahooブログ検索へのpingを追加しました。