Googleサーチコンソールでカバレッジの問題404エラーの対処法

Googlesearchconsole 404 01

Googleサーチコンソールから「カバレッジで問題が検出されました」というメールが届きました。

確認したところ複数のメールが届いていて、404エラーとサーバーエラー(5xxx)が検出されたというもの。

404エラーはページが存在しないまたは削除した。
サーバーエラーは、サーバーが落ちていたや503エラーなどの理由があげられます。

続きを読む →

最適解レンサバ「Xサーバー」で初期費用0円+ドメイン永久無料のWキャンペーン!(2/3まで)

Xserver 0yencampaign 01

国内最強といっても過言ではないレンタルサーバーのXサーバーで、めっちゃお得なキャンペーンが開催中!

今回のキャンペーンは、Xサーバーで12ヶ月以上の契約サーバー初期費用が0円になり、さらに独自ドメインを1つ無料で取得でき、サーバーの契約が続く限り永久無料で更新できるというものです。

続きを読む →

ヤバすぎるMovable TypeのXML-RPC脆弱性をさらに修正するアップデートが緊急リリース

Mt7 update

Movable TypeのXML-RPCの脆弱性を修正するアップデートが、12月16日付けでさらに追加でリリースされています。

これまでリリースされた脆弱性アップデートであるr.5003 / 6.8.3(2021/10/20 リリース)、r.5004 / 6.8.4(2021/12/1 リリース)では対策が不完全だったとして、さらに修正を加えたアップデートとなります。

続きを読む →

MacのMarsEdit 4で書きかけのブログ記事を同期する方法!

MarsEdit4 WordPress Sync 06

macOS用のブログエディター「MarsEdit 4」で、書きかけの記事を複数のデバイス間で同期するにはどうすればいいのか?

以前のバージョンのMarsEditでは、データファイルの場所をiCloudドライブのフォルダに変更することで、Mac間で書きかけの記事を同期することができましたが、バージョン4になってからはデータの扱いが変更されその方法が使えなくなってしまいました。

うーん、どうする?iCloudで同期できるテキストエディターを使う?

試しに「Bear」を使ってみましたが、基本的にテキストエディターなのでHTMLやファイルの取り扱いが全然駄目。記事の下書きとしては愛用していますが、投稿前の記事を取り扱うのには向いていません。

続きを読む →

Xサーバーがさらに爆速に!新サーバーへデータ移行してみたらめちゃ簡単だった

Xserver serverikou 05

エックスサーバー新サーバーへの移行を使ってみました。

新しいサーバーはスペックがかなりアップしているらしく、RAMも2倍でDBもMySQLからMariaDBに変わっています。MariaDBはMySQLから派生したオープンソースのDBで、中身はMySQLなので、WordPressくらいなら動作に影響を受けることはありません。それでいて負荷に強くなっています。

というわけで、実際に新サーバーへ移行してみた感想は、たしかに速い!

続きを読む →