ここ最近、FC2ブログで禁止ワードが儲けられ、それに該当する内容やタイトルの記事があるブログに対して一方的に凍結が行われるという事例が数多く報告されています。禁止ワード設定後は禁止ワードを含んでいる記事は公開できなくなりましたが、禁止ワード設定前に投稿されている記事で、修正が行われていない場合、通告無しで凍結処理となるようです。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
[画像素材] ハイクオリティで著作権フリーの写真素材が探せるサービス9選
CMSでWordPressのシェアだけが増加中、Webサイトの25%がWordPressに
世界のWebサイトで使用されているCMSの統計データによると、無料のブログサービスなどからWordPressに移行するユーザーが増えており、WordPressのシェアだけが飛躍的に伸びているようです。
伸び率としては2011年には13.1%だったものが、2015年11月の時点で25%にまで増加。1年で約4%増加している計算になります。
他のCMSはというと横並びで殆ど変化は無く、完全に一人勝ちの状況。
WordPressプラグイン「TOC+」で記事の目次を自動生成する
Webサイトやブログなどで、長い記事を見易く移動できるナビゲーションとして、「目次」を導入する方法があります。
通常であれば、自分でh3やh4タグにidを付けてリンクを貼るという作業が必要になりますが、WordPressには、それらの作業を全部自動でやってくれるという超便利なプラグイン「Table of Contents Plus(TOC+)」があります。
「YouTubeチャンネル登録ボタン」を貼り付けて、登録ユーザー数を増やそう
ブログで自分のYouTubeチャンネルを宣伝して登録ユーザーを増やすには、「YouTube サブスクライブボタン」の貼り付けが簡単かつ有効です。
いわゆる、チャンネル登録ボタンですね。
デザインはサブスクライブボタンのみと、ユーザーアイコンも表示するもの、背景がダークなものと3通りありますので、ブログのデザインに合わせてサイドバーウィジェットなどに表示すれば、何となくそれっぽくなります。