snapは、リンク先のサイトのプレビュー画像をポップアップ表示してくれるツールです。
数種類のカラーや大きさなどが設定可能で、自分のサイトのロゴを入れたりも出来て導入も簡単。
メールフォームのWordPress用プラグインは何種類かあったので手頃なものから試してみました。XREAのサーバーに設置しているサイトで実験したものです。
WordPressのバックアッププラグイン「DatabaseBackup」を使えば、MySQLの自動バックアップをGmailで受け取ることが出来ます。
このDatabaseBackupは、デフォで入っているものにcronで自動バックアップ機能が付いたものです。
WordPressのカテゴリーはID順かname順で並び替えが可能ですが、もっと無秩序に並び替えられるプラグインがあります。
続きを読む →