ページナビゲーションを追加するプラグイン「WP PageNavi」と、そのスタイルを変更できる「WP PageNavi Style」の基本的な導入方法。
カテゴリー: WordPressカスタマイズ
[WP] CORESERVER系のWordPressは、パーミッション707で書き込み許可
VALUEDOMENのサーバー(CORESERVER, XREA, VALUESERVER)にインストールしたWordPressで、アップロードフォルダやテーマの書き込み許可を行うときは、パーミション755ではなくて707にします。
757でも通りますが、707よりちょっとセキュリティが甘いので、757で運用している場合は707に変更しておきましょう。
[WP] WordPressの自動アップグレードを無効にする
WordPress 3.7の時は無効になっていた自動アップデートが、3.8になってからデフォで有効化されたようで、メールでアップデートしときましたという事後報告でアップデートを知る形になりました。
[WP] WordPressの管理画面とxml-rpcに、日本国内以外からアクセスできなくする
WordPressを使用したブログにおいて、DoS攻撃の踏み台にされる被害が報告されています。
手口は、XML-RPCとPingbackを悪用したものということで、これらの機能を無効化するのが最も安全策となっています。が、XML-RPCを無効化すると、ブログエディターからの投稿ができなくなり不便ですよね。そこで、.htaccessファイルで国内以外からXML-RPCにアクセスできなくするIP制限を行うことで、ひとまず対策をとっているユーザーが多いようです。
[WP] 新テーマTwenty Fourteenを収録したWordPress 3.8がリリース
WordPress 3.8がリリースされました。
今回のアップデートでは、管理画面のUIが大きく変化したほかに、新テーマの「Twenty Fourteen」が収録されています。レスポンシブルなマガジンスタイルのテーマで、これまでのデフォテーマと比べると格段にデザインクオリティがアップしています。