一枚の画像とCSSでフォームボタンをWiiブラウザのボタンっぽくする方法。
IE6, IE5.5, IE7, Safari 2, Firefox 2, Opera 9に対応していて、タグもシンプル。
カテゴリー: Web制作の便利ツール
小鳥が歌うブログパーツ「キャロル」
マイクロソフト謹製のブログパーツ。
Windows Liveサーチと連動したサービスで、検索語を覚えたら小鳥が歌ったりする遊びの要素と、ブログへの誘導も行える一石二鳥なブログパーツです。
- ブログのURLとあいことばを設定して、生成されたコードをキャロルを呼びたいブログエントリー毎に埋め込みます。
- 初めての場合は、木の矢印をクリックして、設定したあいことばを入力。するとキャロルが飛んできます。
- 「キャロルに言葉を教える」で検索すると、同じワードで検索された他のブログのキャロルが飛んできます。言葉をいろいろ教えていって育つと、合唱したりするらしい。
自分のキャロルをクリックしたら、フクロウが出てきてなんかの動画が・・・
[ Carol キャロル ]
かわいいリラックマのブログパーツ
サンエックスの人気キャラ「リラックマ」のブログパーツ。
ドル箱だけあって、有料会員コースやアイテムショップでアバター風カスタマイズが可能になっていますが、そのままでも十分かわいいです。
無料登録後、ブログ設定から自分のブログURLやRSSを指定することでリラックマがそれなりにしゃべります。
リラックマのブログパーツはこちら[ サンエックスブログキャラ ]
ブログのボタンに使えるセンスの良い無料画像
htmlやPHPなどのソースをBlogに表示する方法
< >をそのまま入力するとコードとして認識されるので、 < を < に、> を > にそれぞれ書き換えなければいけません。
基本的にhtmlコードなどをブログなどに記載する場合は、<pre>タグを使うようになっています。
<pre>タグタグを使う場合
<pre><code> ソースコード </code><pre>
という風に、<pre>タグで<code>タグを囲って使います。
ただ、このままだと折り返さないコードの場合は、横幅がスゴイことになってしまうのでcssでちゃんと折り返されるようにします。
pre { white-space: pre-wrap; /* css-3 */ white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla, since 1999 */ white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */ white-space: -o-pre-wrap; /* Opera 7 */ word-wrap: break-word; /* Internet Explorer 5.5+ */ }
WordPressプラグインを使用してコードを表示する場合
- PHP Hilight Stringインストール方法 | Download
- 使い方は簡単で、コードを専用のタグで囲うだけ。
同梱されているcssはテンプレートcssに入れればOK。
このcssを編集すればフォントの大きさやボーターカラーの変更ができます。
/* ハイライトする色の指定 */ .hl-surround{ -moz-border-radius: 5px; background-color: #F9FBFC; border: 1px solid #C3CED9; padding: 8px; margin-bottom: 5px; width: 500px; overflow: auto; text-align: left; } .hl-surround, .hl-surround pre, .hl-surround span{ font: normal 10pt 'Courier New', monospace; } .hl-default{ color: Black; } .hl-code{ color: Gray; } .hl-brackets{ color: Olive; } .hl-comment{ color: #ffa500; } .hl-quotes{ color: #8b0000; } .hl-string{ color: Red; } .hl-identifier{ color: Blue; } .hl-builtin{ color: Teal; } .hl-reserved{ color: Green; } .hl-inlinedoc{ color: Blue; } .hl-var{ color: #00008b; } .hl-url{ color: Blue; } .hl-special{ color: Navy; } .hl-number{ color: Maroon; } .hl-inlinetags{ color: Blue; } .hl-main{ background-color: transparent; } .hl-main pre{ margin: 0; padding: 0; }
MovableType用プラグインを使用する場合
エントリー投稿画面に追加される「&」ボタンを押すだけで、選択した文字列を実体参照化してくれる便利なプラグイン。