[JS] 貼り付けたYouTube動画をレスポンシブにするjQuery「FitVids.JS」

FitVids.js」は、YouTubeやVimeoなどの動画サイトから貼り付けコードで貼り付けた動画を、レスポンシブに対応させるjQueryプラグイン。

YouTubeなどの貼り付けコードはmax-widthを100%にしても横長になってしまうため、完全にレスポンシブとは言えず、ちゃんと表示させるにはこのjQueryライブラリを使用する。

続きを読む →

[CSS] 自動で色が変わるグラデーションのCSSコードを生成するジェネレーター

CSS Gradient Animator」は、CSS3のanimationプロパティとliner-gradientプロパティを使用して、色が変化していくグラデーションカラーを再現するCSSコードを生成できるジェネレーター。

Add colorからカラーを追加して、グラデーションやスクロールするアングル、カラーを変化させるスピードを指定してコード生成。カラーは複数追加可能となっています。

「あれ、何となく色が変化している?」というぐらいのスピードに設定すると、お上品で良い感じ。

Source: CSS Gradient Animator

[ブログパーツ] ブログに「AddThis」ボタンを導入する

ソーシャルサービスやブックマークサービスへの登録ボタンをブログに掲載できる「AddThis」が新しくなり、導入がより簡単になりました。ボタンのデザインも新しくなっています。

WordPress Pluginを使う方法

  1. WordPressの場合は、AddThis for WordPress Pluginsをインストール。
  2. AddThisにログインして、AddThis Dashboardから「Sharing Buttons」を選択。
  3. Servicesで表示するサービスを設定。
  4. AddThisのサイトで設定した内容がすぐ反映されます。

続きを読む →