ブログのエントリーの投稿時間帯について。
タイムリーな話題なら、タイムリーな時間にアップすることが最も有効ですが、それ以外のエントリーなら投稿時間によって初動のアクセスに差が出ます。アクセスアップに最も効率の良いエントリーの投稿時間帯は、何時が正解なのでしょうか。
ブログのエントリーの投稿時間帯について。
タイムリーな話題なら、タイムリーな時間にアップすることが最も有効ですが、それ以外のエントリーなら投稿時間によって初動のアクセスに差が出ます。アクセスアップに最も効率の良いエントリーの投稿時間帯は、何時が正解なのでしょうか。
ブログ検索サービスのテクノラティジャパンが、10/23をもってサービスを終了するようです。
ブログやエディターからテクノラティジャパンへPingを送っていた人はPingサーバーのアドレス「http://rpc.technorati.jp/rpc/ping」を削除しておきましょう。
ブログからTwitterへリンクを貼って、followしてもらう時に便利なTwitterの小鳥アイコンいろいろ。そろそろ、RSSアイコンと同列に考えても良いのではないでしょうか?っていうくらい普及してきました。そんなわけで、Twitterのアイコンでアピールしよう!
TwitterのFollower数を表示するカウンターや、Followerのリストを自分のブログなどに設置することができるサービス。FollowerカウンターはFeedburner風でイイ感じ。
使い方はグラフの下にある「Show stats for any Twitter user」の部分にユーザー名を入力するだけ。
[ TwitterCounter ]