WordPressの一部のテーマファイルに含まれる旧バージョンの「timthumb.php」に、不正アクセスの原因となる脆弱性があることから、各ユーザーによる対策が望まれています。
プラグインでテーマファイルをスキャンして、問題が見つかったらアップデートするか削除するだけなので、標準ではないテーマファイルをインストールしている場合には、念のため行っておきましょう。
- Timthumb Vulnerability Scannerを、Pluginフォルダにアップロードして有効化。
(コアサーバーなどでは、timthumb-vulnerability-scannerフォルダのパーミッションを777にすること。) - ツール > Timthumb Scanner からScanする。
- Scanして問題が見つからなければOK。
問題が見つかったテーマがあるなら、timthumb.phpをアップデートするか、テーマを削除するか、テーマ内にあるtimthumb.phpを削除するなどの対策を行う。
この機会に、使用していない古いテーマファイルやプラグインなどを一度見直し、不要なものは削除してクリーンに保っておきましょう。