[WP] 脆弱性のあるTimthumb.phpをスキャンする「Timthumb Scanner」

Timthumbscan 

WordPressの一部のテーマファイルに含まれる旧バージョンの「timthumb.php」に、不正アクセスの原因となる脆弱性があることから、各ユーザーによる対策が望まれています。

プラグインでテーマファイルをスキャンして、問題が見つかったらアップデートするか削除するだけなので、標準ではないテーマファイルをインストールしている場合には、念のため行っておきましょう。

続きを読む →

[WP] サイドバーウィジェットの最近の記事にサムネイル画像を表示する

Newentry eyecatch

Newpost Catch」というプラグインを使用すれば、サイドバーの最近の記事一覧にサムネイル画像を表示することができます。functions.phpやテンプレートに手を入れず、またアイキャッチ画像を記事毎に投稿する必要も無いお手軽な方法です。

ブログによっては見た目が良くなり、効果的かもしれません。

続きを読む →

[ツール] Mac用ブログエディター「MarsEdit」の導入

Marsedit

Mac OS X Lionでもちゃんと動作するブログエディター「Mars Edit」を導入し、WordPressだけでなくMovable Typeのブログでの運用を始めました。

それについての設定などの方法を[Mac] ブログエディターを「ecto3」から「MarsEdit」へ変更、感想・導入・設定方法など | VIVASOFT.orgに掲載しております。これから導入される方もしくはecto 3からの乗り換えを検討している方は、参考にしていただければ幸いです。