Tumblrのコンテンツを丸々バックアップできるMac用のツールが公開されました。
使い方は、Tumblrアカウントにログインして保存先を指定するだけと超簡単。下記のファイルを除き、全てのコンテンツをローカルフォルダに保存できます。
- Private tumblelogs
- Submissions
- Notes
- Feed-imported posts
- Audio files from reblogged posts
Tumblrのコンテンツを丸々バックアップできるMac用のツールが公開されました。
使い方は、Tumblrアカウントにログインして保存先を指定するだけと超簡単。下記のファイルを除き、全てのコンテンツをローカルフォルダに保存できます。
TumblrとTwitterを連動させると、Tumblrの投稿をTwitterに通知したり、TwittterのつぶやきをTumblrのダッシュボードに表示できたりします。
ここで1つ注意したいのは、連動させる設定にはTumblr Dashbordの「Account > Preferences」から行うのと、「Customize > Services」から行うのと2つの項目が存在するので、Twitterアカウントに変更があった場合は、両方の項目を変更する必要があるということです。
「ちゃんと設定はしたハズなのに、投稿が反映されていない。」といった場合には、一度見直してみましょう。
ミニブログTumblrのダッシュボードから、投稿数やfollower数、投稿の種類なんかの細かいような細かくないような統計情報が確認できるようになりました。「Not in top 50,000 blogs 」の文字が空しいね。
ミニブログTumblrの分析が出来るサービスってのがありました。
総投稿数から投稿した記事のタイプ、reblog数などがわかります。ユーザー名を入れるだけで分析できるので、自分以外のTumblrも分析できます。
[ TumblrStats ]
Blogやサイトを運営していて、Tumblrにリンクや画像を貼られたくない人は、tumblrの画像転載をはじくhtaccess – ぐでの日記のTumblr返し.htaccessで対応できます。