[CSS] Blending Modeを利用したロゴの作成

CSS3BlendingMode

複数のオブジェクトを重なるように表示するCSS3の「mix-blend-mode」を使ったロゴの作成方法が解説されています。

ソースはあまり綺麗ではありませんが、spanで1文字ずつ囲ってそれぞれをずらして配置。spanにmix-blend-mode: multiply;の属性を指定するだけと簡単。

リンク先からソースがダウンロードできるので、それを参考にして、文字を替えるだけですぐに利用することができます。

[Firefox] Amazonアソシエイトのリンクを効率的に生成する

Make LinkでAmazonアソシエイトリンクの生成

Firefoxで、Amazonアソシエイトの商品リンクをより効率的に貼る方法をご紹介します。

まずは、アドオンMake Linkを使う方法から。
以下のタグでMake Linkのリンクを作成して、アソシエイトリンクを生成したいAmazonの商品ページASINをダブルクリックして選択、右クリックメニューからMake Linkで使います。

続きを読む →

[WordPress] XREA・CORESERVERでプラグインの自動アップデートを使う

XREAやCORE SERVERに設置したWordPressでは、PHPがセーフモードで動作する為、ファイルのアップロードやプラグインの自動アップデートなどの便利な機能が制限されてしまいます。

これらの機能を使いたい場合、下記の内容を入力した.htaccessファイルを /wp-admin にアップロードして、PHPをCGIモードで動作させる必要があります。(.htaccessは不可視ファイルなので、あらかじめ不可視ファイルを表示する設定にしておくこと。)

<files async-upload.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>
<files plugin-install.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>
<files update.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>
<files update-core.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>

もしくは、下のzipを解凍して /wp-admin にアップロード。

参考:セーフモードによる制限と対処方法 – WordPress Codex 日本語版

Macのコピペでstyleが挿入されないようにする

Macでブログを書いていて、参考サイトから一文を引用しようとコピペをするとき、styleタグが勝手に挿入されるときがあります。

これまで、使用しているブログエディタectoの問題だと思っていたのですが、どうやら原因はMacのクリップボードらしく、コピペの際にスタイル情報を付加してしまうのだそう。

そこで、フリーソフトの「Plain Clip

このソフトは、クリップボードの内容からスタイル情報を消してプレーンテキストにしてくれるという有り難いソフト。

常駐させたい場合は、Dockにアイコンを配置して右クリックから「ログイン時に開く」にチェックを入れておこう。

[ Plain Clip ]

Counterize IIのデータベースが作成されない

サーバーを移動する際に、Counterizeのデータベースは重かったので省いてバックアップを取り、それをインポートして移動は難なく済みましたが、Counterizeを有効にしても機能していない模様。php myadminを見たらデータベースが作成されていない状態。

みんなの教室 – Counterize IIをインストール – WordPress – 裏番町通信

にある手動でテーブルを作るSQL文を、php myadminから実行。

続きを読む →