画像ファイルを一切使用せず、CSSだけでロード時のアニメーションアイコンを表示するサンプル。出来合いのアニメgifを使うのが最も楽ですが、1から自分で作る手間を考えると、この手段もなかなかお手軽ではないでしょうか?
タグ: CSS
[CSS] フラットデザインのCSS Framework「Bootflat」
[Font] オープンソースのWebフォント「Brick」
[グラフ] リストタグで簡単にパイチャートを実装できるPizza Pie Charts
リストタグを入力するだけで、ビジュアル感のあるパイチャート(円グラフ)を貼り付けることができるPizza Pie Charts。マウスで%がポップアップするアクション付き。
画像を貼り付けるのではなく、動きのあるグラフが欲しい場合に最適。
導入も簡単(スクリプトをアップロードしてヘッダーで読み込み、HTMLタグを入力するだけ)なのでおすすめ。
[CSS/JS] ウィンドウサイズでフォントサイズを最適化するJS
ウィンドウの横幅(width)によって、font-size と line-height を変更して表示するという、レスポンシブレイアウトでは有効なJS。
最大フォントサイズと最小フォントサイズを指定できるので、これをキッチリと見やすいサイズで指定しておけば、小さくて文字が読めないといった問題は起きません。
[ FlowType.JS ]