CSSだけで描写されているシンプソンズのキャラクター達。
著作権があるのでバンバン使うってわけにはいきませんが、スゴイです。
ちゃんと瞬きもします。
Source: The Simpsons in CSS
CSSだけで描写されているシンプソンズのキャラクター達。
著作権があるのでバンバン使うってわけにはいきませんが、スゴイです。
ちゃんと瞬きもします。
Source: The Simpsons in CSS
マルチデバイスの観覧に対応したレスポンシブレイアウトのデザインサンプルとして使えるWeb Starter Kit。出来合いのテーマだとオリジナリティに欠けるという場合、このフレームワークを活用してオリジナリティを出す事が出来ます。
グラディエーションやチェックなどの背景を、画像を使わずにCSSのコードだけで再現するサンプルコードがCSS Gradients with background-blend-modeで、配布されています。
ブロードバンド時代になりあまり重視されなくなったサイトの容量ですが、画像を背景にする場合と比べて十分の一以上容量を削減することができます。
ナビバー、ボタン、チェックボックス、ラジオボタン、ドロップダウンメニュー、入力フォームなどのサンプル「Get Shit Done Kit」。
Googleアカウントでログインすれば、無料ダウンロードすることができます。
cssを読み込めばタグを入力するだけですぐさま使える、WebフォントならぬWebアイコンフォント「Font Awesome Icons」。アイコン数は439種類もあって、メニューやボタンなどに適切に使うと効果的です。