フラットシャドウアイコンを簡単に作成できるジェネレーター「flattyshadow.com」が公開されています。
タグ: CSS
[JS] 貼り付けたYouTube動画をレスポンシブにするjQuery「FitVids.JS」
「FitVids.js」は、YouTubeやVimeoなどの動画サイトから貼り付けコードで貼り付けた動画を、レスポンシブに対応させるjQueryプラグイン。
YouTubeなどの貼り付けコードはmax-widthを100%にしても横長になってしまうため、完全にレスポンシブとは言えず、ちゃんと表示させるにはこのjQueryライブラリを使用する。
[CSS] サイトに使用されているCSSを属性別に羅列するChrome拡張「CSS Dig」
[ブラウザ] Web開発者向けのFirefox Developer Edition
Webサイトやブログなどの作成者向けに、Mozillaが「Firefox Dev Edition」を提供しています。
使ってみた感じでは、通常のFirefoxにFire Bugアドオンをインストールした状態に近くて、ソースコードなどの表示ができるWebコンソール、レイアウトのピクセル表示などが行えるページインスペクター、デバッガー、スタイルエディター、パフォーマンスチェック、ページの表示速度をチェックして、ボトルネックになっているファイルを調べるといったツールを実装しています。