SavaMoniでサーバーが稼働しているか監視する
サーバーモニタリングサービス「SavaMoni」は、サーバーの稼働状況に異常が無いかを監視して、異常があればメールで通知してくれます。URL 5個までなら無料で使う事ができるので、利用しない手はありません。
普通のWebサイトやブログなら、PingとHTTP、DNSを監視すれば良いでしょう。
Appleが、「Safari テクノロジープレビュー」をWeb開発者向けに提供開始しています。
iCloudでブックマークや履歴を同期でき、インストール後はMac App Storeのソフトウェアアップデートからアップデートできるなど、「Webkit」よりも運用が楽ちんになるようです。
開発者向けといっても、Appleデベロッパープログラムに登録していなくともダウンロードして利用することができます。ただし、対応しているのは「OS X 10.11.4」以降のみとなっています。
Source: Apple Developer
レスポンシブデザインの確認を行うのに便利なChrome拡張機能「Responsive Web Design Tester」。
iPhoneやiPadの各機種を初め、Androidフォンやタブレットまで複数のモバイルデバイスの解像度でWebサイトやブログの表示確認が行えます。別にウィンドウが開くので通常表示との比較も簡単。
レスポンシブデザインのWebサイト作成時に便利なのが、各種デバイスでの表示サイズでの確認ができるマルチスクリーンテストサービス。
URLを入力すれば、デスクトップからスマホやタブレットの各機種での解像度で表示確認が行え、縦・横での確認もできるので、実機を持っていないデバイス向けのコンテンツ表示確認としても使えます。
Source: Multi Screen Test