TwitterのFollower数を表示するカウンターや、Followerのリストを自分のブログなどに設置することができるサービス。FollowerカウンターはFeedburner風でイイ感じ。
使い方はグラフの下にある「Show stats for any Twitter user」の部分にユーザー名を入力するだけ。
[ TwitterCounter ]
TwitterのFollower数を表示するカウンターや、Followerのリストを自分のブログなどに設置することができるサービス。FollowerカウンターはFeedburner風でイイ感じ。
使い方はグラフの下にある「Show stats for any Twitter user」の部分にユーザー名を入力するだけ。
[ TwitterCounter ]
Feedburner hacked! from Boris Veldhuijzen van Zanten on Vimeo
Feedburnerの購読者数を増やす方法、というかインチキじゃねーか!という話なのですが、2桁の購読者しかいないブログより3桁、4桁の購読者が居るブログの方が「RSSリーダーに登録されやすい」かとは思えます。
それとは逆に、FeedBurnerカウンターとしての役割は破綻してしまい、内容が無ければ直ぐに登録解除されてしまうでしょう。また、FeedBurnerがNetvibesを反映しなくした場合、いきなり元の数の購読者数に戻るので恥ずかしいというデメリットもあります。結局は「一時的にでも見栄を張りたい」人向けでしょうか。
NeoCounter
今、世界中のどこからサイトを観覧しているかを表示するカウンターのブログパーツ。
ワールドワイドなサイトにはいいかもしれません。