jQueryとFont Awesomeで作った「トップに戻る」ボタンの簡単な導入方法

Top ni modoru

Webページのナビゲーションとして、そこかしこで見掛けるようになった「トップページへ戻る」ボタン。

ページを下にスクロールさせるとぼわ〜ん出現して、クリック(タップ)するとぐい〜〜ん!と上に戻るというやつです。ボタンはCSSとFont Awesome、出現とクリック時のエフェクト動作はjQueryを使っているだけなので、様々なブログやWebサイトに簡単に導入することができます。

続きを読む →

[SEO] Pingよりも早く更新通知「PuSH」をWPとMovable Typeに導入しよう

GooglePubsubhubbub Hub

Pingよりも早く、検索エンジンやFeedlyに記事を拾って貰える「PubSubHubbub(PuSH)」。

数時間前に記事を投稿したのにFeedlyに反映されない場合や、自分のブログをコピーするコンテンツよりも早く検索エンジンに拾って貰いインデックスされることで、スクレイピング対策としてオリジナルのコンテンツであることをアピールするのに有効です。

続きを読む →

[ブログパーツ] ブログに「AddThis」ボタンを導入する

Addthis 01

ソーシャルサービスやブックマークサービスへの登録ボタンをブログに掲載できる「AddThis」が新しくなり、導入がより簡単になりました。ボタンのデザインも新しくなっています。

WordPress Pluginを使う方法

  1. WordPressの場合は、AddThis for WordPress Pluginsをインストール。
  2. AddThisにログインして、AddThis Dashboardから「Sharing Buttons」を選択。
  3. Servicesで表示するサービスを設定。
  4. AddThisのサイトで設定した内容がすぐ反映されます。

続きを読む →

[WP] 「Lightbox Plus ColorBox」を使って、YouTube動画をポップアップ表示させる

テキストリンクや画像からのリンクを開くとYouTube動画をポップアップ再生・・・こういう風にするには、Lightbox系のプラグインで行えます。

とにかくすぐに導入するなら「Lightbox 2」と「WP Video Lightbox」がお手軽です。Lightbox 2は設定が要らず、WP Video LightboxはYouTubeのリンクタグに rel=”wp-video-lightbox” を記入するだけ。ですが、WP Video Lightboxは動画の大きさを設定できないようなので、その点ではイマイチなプラグインです。

というわけで、Lightbox系のプラグインで主流となっているのが「Lightbox Plus ColorBox」です。若干の設定が必要になりますが、デザインや大きさが細かく設定できるのでこだわりたい人には最適でしょう。

続きを読む →