サーバーを移動する際に、Counterizeのデータベースは重かったので省いてバックアップを取り、それをインポートして移動は難なく済みましたが、Counterizeを有効にしても機能していない模様。php myadminを見たらデータベースが作成されていない状態。
みんなの教室 – Counterize IIをインストール – WordPress – 裏番町通信
にある手動でテーブルを作るSQL文を、php myadminから実行。
サーバーを移動する際に、Counterizeのデータベースは重かったので省いてバックアップを取り、それをインポートして移動は難なく済みましたが、Counterizeを有効にしても機能していない模様。php myadminを見たらデータベースが作成されていない状態。
みんなの教室 – Counterize IIをインストール – WordPress – 裏番町通信
にある手動でテーブルを作るSQL文を、php myadminから実行。
オンラインサーバー型のRSSリーダーから、FC2ブログやDTIブログなどのRSSの画像を表示するロゴマークになってしまうのを解消する方法です。
にあるリファラーブロックのFirefoxアドオンをインストールして、設定に追加。
^http://localhost ^http://127\.0\.0\.1 ^http://www\.google\.co ^http://.\.hatena\.ne\.jp ^http://del\.icio\.us ^http://mixi\.jp ^http://reader\.livedoor\.com ^http://www\.bloglines\.com
やったー!
[ デジタル家電系日記 Livedoor Readerなどでブログの画像が表示されない場合の対策。Firefoxの拡張「Adaptive Referer Remover」を使う。 ]