PHGのiTunesアフィリエイトプログラムの報酬を受け取るには、お支払い方法に銀行口座を入力する必要があるのですが、海外のサービスなので、ちょっと日本の入力方法とは異なる部分があります。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
[MT] MTOS 5.2.8 / 5.16セキュリティアップデートがリリース
Movable Type 5.2.8 / 5.1.6 セキュリティアップデートがリリースされました。
リッチテキストエディタに起因するXSSの脆弱性を修正したパッチとなります。
作業の前にデータベースのバックアップ、Pluginフォルダのバックアップを行ってから、解凍したファイルをmtフォルダ配下に全て上書きアップロードして、アップグレードを実行してください。
MTOS(オープンソース版)のダウンロード
[ Movable Type ]
[Font] Google Fontsを適用してデザインの変化を確認できるツール
TypeWonder – Betaでは、既存のWebサイトやブログなどのURLを入力して、任意のWebフォントに変更した際のデザインの変化を、つぶさに確認することができます。
指定できるWebフォントはGoogle Fontsのものなので、無料で使用可能です。
[アフィ] AppStoreリンクをリンクシェアからPHGのコードに書き換える
10/1より、iTunes / AppStore / Mac AppStoreのアフィリエイトが、リンクシェアからPHGというグローバルサービスに置き換わることを受け、これまでの記事に貼ったリンクコードの書き換え作業の必要が出てきました。
が、面倒臭いのと昔の記事からのインプレッションなんてたかがしれているだろうということから、データベースで一括置換するのではなく、ページを表示する際に書き換えてくれるスクリプトもしくはプラグインでとりあえず対応しました。
[Blog] DTIブログが12/17でサービス終了
無料ブログサービスの「DTIブログ」が、12/17をもってサービスを終了することを発表しています。
DTIブログでブログを運営している方は、12/17までにデータのエクスポートを行い、訪問者には移行先サービスへのアナウンスなどの表示を行う必要があります。なお、エクスポートは記事やコメントのみで、画像ファイルは自分で保存して新しいサービスへのアップロードを行わなければなりません。