WordPressを自動でアップデートさせる、プラグインで簡単に!

WordPress バージョン4.7.0と4.7.1で発見さた脆弱性をついて、ブログなどが改ざんされるという事例が多発しています。

アップデートすれば問題ありませんが、複数のWordPressを管理している場合、ログインして手動でアップデートするのは手間がかかりますよね。WordPressには自動アップデート機能が備わっているので、それを利用します。

最も簡単な方法としては、「Update Control」というプラグインを使う方法です。

続きを読む →

Google日本語検索でアルゴリズム変化、有用コンテンツが上位にSEOやまとめサイトは順位低下

Googleが、日本語検索のアルゴリズムに大幅な変更を行ったことを大々的に発表しています。

通常、検索アルゴリズムの変化は不可視で行われますが、今回は公式発表という形で明らかにされました。ざっくりとした内容ですが、羅列すると以下の通りです。

続きを読む →

MovableTypeのXML-RPCで記事送信時にエラー、原因は「機種依存文字」

もはや、Movable Typeを使っている人はかなり少数だとは思いますが、念のため書いておきますね。

先日、ブログエディターを使って記事を作成して、XML-RPCでサーバーに送信すると「…XML/Parser.pm line 187」というエラーが出て送信できませんでした。調べると機種依存文字が含まれている場合に発生するエラーとのこと。

記事を見直すと「▲」が含まれていたので、文字に変更して再送信すると上手く行きました。同じ機種依存文字でも「○」は大丈夫だったのですが・・・よく分かりません。

Twitterのスパムアカウントを一括アンフォロー「ManageFlitter」

Twitterでbotアカウントを使っていると困りものなのが、スパムフォロワーです。
まだ日本のスパムならマシな方で、よく分からん中東系のスパマーにリストに入れられると、知らない間にそればっかりになってしまいます。

そんなスパマーを一括でアンフォロー(フォロー外し)する方法をご紹介。

続きを読む →