カテゴリー: WordPressカスタマイズ
いい感じのWordPressスキン15種類
WPのThemeを自動生成するジェネレーター
その名の通り、WordPressのtheme(スキン・テーマ)を自動生成できるジェネレーター。ロゴ画像・ブログの横幅・サイドバーの横幅・メニューの並び替え・その他のカラー設定などを自分の好みに指定することができます。
シンプルなサイトをWPで作りたい人で、テンプレートの弄り方があまりよくわからん!という人にはいいかもしれません。
WordPressアップデートで文字化け
いままで正常動作していて、アップデートしたら文字化け。
何でだろう?と思っていろいろ試していたらわかりました。
以前のバージョンでwp-includes/wp-db.php
内をいじっていた部分がアップデートで上書きされていたせいでした。
具体的には
$this->select($dbname);
の上の行に
mysql_query("SET NAMES utf8", $this->dbh);
を追加していたもの。
新らしいwp-includes/wp-db.php
にもmysql_query("SET NAMES utf8", $this->dbh);
を追記したら無事直りました。
WordPressで「最近のエントリー記事」を表示する
ブログ形式だと結構重要な「最近のエントリー」ですが、WordPressではなぜかデフォで対応していない?という事で。
プラグインを使う場合には、Fuzzy Recent Posts Pluginのようなプラグインがあります。
普通に、テンプレートタグでも表示できるのでお好みで。