web2.0って言いたくないけど形容しづらいから使ってしまう。
この手のロゴは見栄えがいいから、あと数年は流行りそうですね。
カテゴリー: Web制作の便利ツール
web2.0風ボタン レイヤースタイルとジェネレーター
Web 2.0 free buttons maker!
web2.0風というかアクア風というか、立体感のあるクリアなアイコンが作れるジェネレーター。
自分のアイコンも使えてカラーも好きなモノが選択できます。
設定したらApply changesで確認してDownloadしてください。
短縮URLサービスいろいろ
検索エンジンの検索結果など、長いアドレスのサイトをフォーラムなどにリンクするときに便利な、長いURLを短縮アドレスにしてくれるサービス各種です。
個人サイトのリンクを貼る場合などは、マナーとしてできるだけそのサイトのアドレスのまま貼ってあげてね。悪用も厳禁です。
テクノラティ上位ブログのカラー
Technoratiの「代表的なブログtop20」にランクインした有名ブログのカラー構成をリストアップしているエントリーがあります。
これらのブログは、サイトカラーだけで人気になったわけではないですが、カラーをちょっとマネてみると御利益?があるかも。
FirefoxをブログエディタにできるScribeFire
FirefoxアドオンのScribeFireは、Firefoxを即席のブログエディタにできる拡張機能です。ちょっとした記事程度ならこれで十分。