まずはAdobe AIRランタイムをインストールします。クロスプラットフォームなのでWinとMacどちらでも使えます。
COLOURloversやkulerからダウンロードしたase形式のカラーパレットを確認できるビューワー。.aseをドラッグ&ドロップで登録できるが、一括登録ができないので若干めんどくさい。(カラーパレットのダウンロードは要会員登録)
まずはAdobe AIRランタイムをインストールします。クロスプラットフォームなのでWinとMacどちらでも使えます。
COLOURloversやkulerからダウンロードしたase形式のカラーパレットを確認できるビューワー。.aseをドラッグ&ドロップで登録できるが、一括登録ができないので若干めんどくさい。(カラーパレットのダウンロードは要会員登録)
「.com 」「.net」のドメイン登録料が10/1から7~10%ほど(「.com」は年6.42ドルから6.86ドルに、「.net」は3.85ドルから4.23ドルに)値上げになるそうです。ネット人口の急増で設備投資費が必要になったためとか。
10月までに、向こう何年分かをまとめて更新しておいた方が良さそうです。
pic resizeは、写真の切り取り・リサイズ以外にも、アルファベットのテキストを入れたりと、ちょっとだけ特殊加工ができるオンライン画像加工サービスです。
PicResize Batch Resizeで一括リサイズも可能。似たものでは、複数枚リサイズしてメールで送ることが出来るDosizeなどもあります。
フォントの管理に便利な、見本を一覧表示できるFontブラウザー。
任意のテキストによる表示一覧の他に、検索機能なども付いている多機能なソフトです。
Macでリアルタイムプレビューができる、フリーのhtmlエディターを探していてみつけました。プレビューにはWebKitを使っているのでついでにインストールしておきます。
CSSのON/OFF状態の切り替えも一発なので、結構便利です。
なによりフリーなのがいいですね。