アマチュアカメラマンの写真素材サイト「足成」

ashinaripicsozaisite.webp

このサイトでは、全国のアマチュアカメラマンによる素材写真がフリーで公開されています。日本で撮影された日本独自の風景写真や日常の一コマなど、海外サイトにはない安心感というか良さがあります。

また、この手の写真素材サイトでは珍しく「個人商用問わず無料、かつクレジットの記載も特に必要なし」というスタンスを取っているのも特徴です。

[ 写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】 ]

Livedoorドメインで価格破壊

lvdd.webp

livedoorドメインが価格改定で安くなってます。

7/7までは.com/.net/.org/.infoが1年700円、7/8からは1年945円。

今なら5年で登録しても3500円。やっす!(^_^;)

見てみた感じ、色々とキッチリしている印象だし、Blogと連動しているのでそうそうサービス終了する事は無さそうなので、ここで管理してもいいかもね。

CoreserverでWordPress Global Translatorがエラー

WordPressの翻訳プラグインWordPress Global Translatorが、今回のバージョンアップでいっぱいの言語に対応しました。いっぱいです。

諸事情からcoreserverに移動させたサイトにインストールして翻訳機能をチェックしてみたら、「SAFE MODE Restriction in effect」というエラーが。XREA&CORE SUPPORT BOARDを見ると、

ユーザーID(ユーザー名、所有者)になっているPHPから、ユーザーID:apacheのディレクトリ内にファイルを作成する事ができません。

とのこと。

今までは plugins/global-translator/cache/ の中にキャッシュファイルだけだったのが、多言語対応で自動でフォルダが生成されるように変わっていて、それが原因のよう。

自分で「normal」と「search-engine」フォルダを作って、パーミッションを777か707にしたら上手くいきました。

危険なドメインと安全なドメイン

マカフィーが、アドウェアなどを仕込んだ危険なサイト及び、危険なサイトへのリンクがあるとされるドメインのランキングを発表。.chの他には.hkと.infoに注意が必要。また、.infoのドメインでちゃんとしたサイトを作るのは避けた方がよさそうです。

危険なドメイン

  1. .hk(香港)19.2%が危険なサイト
  2. .ch(中国)11%が危険なサイト
  3. .info(汎用)
  4. .ph(フィリピン)
  5. .ro(ルーマニア)

安全なドメイン

  1. .fl(フィンランド)
  2. .jp(日本)
  3. .no(ノルウェー)
  4. .sl(スロベニア)
  5. .co(コロンビア)

[ 最も危険なドメインは「.hk」――McAfeeの調査結果 | 901am ]