Googleが公開しているMaterial iconsは、Webフォントとしても利用できます。
アイコンパックをダウンロードして自前のサーバーにアップして読み込む方法と、Googleのサーバーから読み込む方法のどちらにも対応。導入方法はMaterial icons guideに詳しく掲載されています。
Font Awesomeだけでは足りないという方に。
Source: Material icons
Googleが公開しているMaterial iconsは、Webフォントとしても利用できます。
アイコンパックをダウンロードして自前のサーバーにアップして読み込む方法と、Googleのサーバーから読み込む方法のどちらにも対応。導入方法はMaterial icons guideに詳しく掲載されています。
Font Awesomeだけでは足りないという方に。
Source: Material icons
cssを読み込めばタグを入力するだけですぐさま使える、WebフォントならぬWebアイコンフォント「Font Awesome Icons」。アイコン数は439種類もあって、メニューやボタンなどに適切に使うと効果的です。