検索エンジンの検索結果など、長いアドレスのサイトをフォーラムなどにリンクするときに便利な、長いURLを短縮アドレスにしてくれるサービス各種です。
個人サイトのリンクを貼る場合などは、マナーとしてできるだけそのサイトのアドレスのまま貼ってあげてね。悪用も厳禁です。
TinyURL.com
超有名どころ。
dwarfURL
リンクのクリック数とリファラーを取得できる。
短縮URL生成時にパスを指定しておいて、短縮URLの後ろにパスワードを付加するとアクセス解析になるという、おもしろいサービス。
SnipURL
ニックネームやプライベートキーコード機能がある。
urlTea
シンプル。
ウェブ精米
直転送の他に「リンク元のURLを隠す」にチェックを入れることで、ワンクッション置いてリファラー隠しができる。
5jp.net
有効期間1週間なので一時的な利用に。