Twitterでbotアカウントを使っていると困りものなのが、スパムフォロワーです。
まだ日本のスパムならマシな方で、よく分からん中東系のスパマーにリストに入れられると、知らない間にそればっかりになってしまいます。
そんなスパマーを一括でアンフォロー(フォロー外し)する方法をご紹介。
一括アンフォローには、WebサービスのManageFlitterを使います。
ブラウザからTwitterにログインした状態で、サイトを開いて認証するだけですぐに使えるサービスで、無料でも利用することができます。
- フォローバックしてくれていないユーザー
- プロフィール写真を設定していないユーザー
- 日本以外のユーザー
こういったユーザーをフィルタリングして抽出、一括でアンフォローできるわけです。
アンフォローのやり方は、フィルタリングしたユーザーリストを表示した状態で、右にあるメニューから「Batch Select」をONにします。
次に「De Select All Accounts」をクリックして選択。
右メニューの「Unfollow xxx Later」をクリックします。
アンフォローする数が多すぎる場合は、このような表示が出ます。
この場合は、Process Nowから手動でアンフォローしていきます。
手動といっても、一番上にあるUnfollowボタンを連打するだけなので非常に楽ちんです。ただし、無料の場合は1日につき100ユーザーしかアンフォローできません。
botの場合は、自動フォローを解除しておいて、24時間経過したらまた100ユーザーずつ減らしていきましょう。これでも手動でやるより全然マシです。
Source: ManageFlitter