Amazonアソシエイトには複数サイトを登録できます。
紹介料率制度が変更されたことで1つのアカウントに複数サイトを登録するメリットは、低くなりましたが、それでも、月々の紹介料率が低いサイトをまとめておくことで、支払い可能な額になりやすいというメリットがあります。
もちろん管理も楽になりますね。
新しいWebサイトの追加申請
それではその追加方法ですが、Amazonアソシエイトにログインして、アソシエイトアカウントの管理 > Webサイト情報の確認 を開きます。
Webサイト情報の確認にある説明分に、Webサイトの追加・変更の場合は事前にこちらからご連絡くださいとあるので、そこからフォームを開きます。
フォームに名前やWebサイトのURLを入力。
件名は「アカウント情報の変更、登録URLの追加など」に設定します。
もちろん、コメントも必要です。
コメントは適当でかまいませんが、担当者が審査を行うので礼儀正しい文章の方が審査にパスする確率が高まります。(実際、Amazonアソシエイトの審査は担当者によって左右されるとされています)
それっぽい例文
担当者様
いつもお世話になっております。
今回、新しくサイトを作成しましたので、追加申請させていただきます。
審査のほど、宜しくお願い致します。以下が新サイトのURLです。
http://xxxxxxxxxxxxx
無事、審査にパスしたら、Webサイト情報の確認から「URLを追加」しておきます。
1つのAmazonアカウントには、最大10個のURLを追加することができます。
トラッキングIDの追加
URLを追加したら、トラッキングIDを設定しておきます。
1つのサイトに複数使ってもいいですし、複数のサイトに1つのトラッキングIDでも構いませんが、やはり1つのサイトにつき1つのトラッキングIDで分けて管理するのが、レポートも分かりやすくて便利です。
トラッキングIDの追加は、変更 > トラッキングIDの管理 > トラッキングIDを追加 から。