Webサービス会社の自作サーバー

Cnetの記事にて、はてな、アメーバピグ、pixivなどのサイトで実際に運用している自作サーバーの詳細が公開されています。その中でも、pixivのサーバーは、AthlonにECC無しメモリに玄人志向の電源と、非常に身近に感じる構成。HDDは、2.5インチののものが多いです。

  • マザー:GA-MA785GM-US2H
  • CPU:Athlon II X4 605e(TDP45W)
  • MEM:DDR2-800 8Gバイト(ECCなし)
  • HDD:HTS545016B9A300(2.5inch 160Gバイト)
  • 電源:玄人志向 KRPW-V400W

自宅サーバーをする人は、これらを参考にすると良いかも知れません。

続きを読む →

[WordPress] XREAからSAKURAへ移転ついでにSQLの文字化けを直す

mojibakedbtable.webp

XREAからSAKURAへWordPressを移転する際。

XREA側のphpMyAdminで該当データベースを見てみると、データベーステーブルのエンコードが utf8_general_ci になっているのに、日本語のデータが文字化けしています。ちょっと気持ち悪いので、移転ついでに直したい。(こうなった理由は、昔のサーバーのMySQLが当初EUCで、後々、UTF-8に対応するために wp-config.php に mb_language(‘Japanese’); と mb_internal_encoding(‘UTF-8’); を追記しているからだと思います。)

とにかく、このままの状態でphpMyAdminでエクスポートしたら、移転先でも同じ状態になるので、WordPressからバックアップPlugin「WordPress Database Backup」を使ってエクスポートした.sqlファイルを、移転先のphpMyAdminにインポート。

これで、データベース側の文字化けは無くなりましたが、このままだとWordPress側で文字化けが発生するので、wp-config.php の mb_language(‘Japanese’); と mb_internal_encoding(‘UTF-8’); を削除、wp-config-sample.php と比較して抜けていた部分の define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’); と define(‘DB_COLLATE’, ”); を追記しました。

VALUEDOMAINからSAKURAにドメイン移管

一部のドメインをVALUEDOMAINからさくらインターネットに移管しました。

手順はドメイン移管マニュアル (gTLD) を参考に。
VALUEDOMAINからの移管で注意したいのが、ドメインの管理担当者名をデジロックにしていた場合、自分の名義に戻してから申請しなければいけないというところです。

申請を出してから処理されるまでには、数日~1週間ほどかかります。

  1. さくらの会員メニュー > ドメイン > ドメイン名一覧 > ドメインの移管
  2. 移管するドメイン名を入力して、Auth code(認証鍵)を入力する。
  3. Auth codeは、VALUEDOMAINにログインしてドメインのWHOIS情報の一番下に記載されている。
  4. Melbourne IT Ltdから「移管申請が出ているドメインはあなたのですか?」といった内容のメールが届くので、記載されているURLを開いて、ドメイン管理担当者名(自分の名前)とAuthorization code(認証鍵)を入力。
  5. 数日から1週間ほどして、さくらから移管完了のお知らせがメールが届く。
  6. 移管したgTLDドメインを利用するを参考に、ドメインの追加を設定する。

続きを読む →

サーバー監視サービスAre My Sites UP?

aremysitesup.webp

Are My Sites UP?は、登録したサイトを一定時間毎にチェックして、もしダウンしていたらメールでお知らせしてくれるというサービスです。よくあるサーバー監視サービスなのですが、メールが来るので便利です。長期的にダウンしていなくても、ちょくちょくダウンしているサーバーをあぶり出すことも出来ますし。

[ Are My Sites Up? ]